Contents
- 触感飲料 電気通信大学 梶本裕之研究室(梶本裕之, 蜂須拓, 池野早紀子)
- BRUSH 慶応義塾大学 筧康明研究室(筧 康明, 小林 颯)
- バーチャル 犬の散歩 NTT コミュニケーション科学基礎研究所 チームぶるなび
- 心臓ユニット 川口 ゆい(ダンサー・振付家)
- 顔感音響 振動ローション「おかをゆらし」 鈴木 理絵子((株)ファセテラピー), 鈴木 泰博 (名古屋大学)
- 触れ聞かせ絵本 NTT 物性科学基礎研究所 塚田 信吾
- Jointonation 電気通信大学 梶本裕之研究室(梶本 裕之, 栗原 洋輔, 蜂須 拓), ペンシルバニア大学 Katherine J. Kuchenbecker
- 超未来式体感型公衆電話3号 / 4号 「超未来式体感型公衆電話3号/4号」制作チーム@NTT超未来研究所Z(ニコニコ超会議2015)
- 触力を測定しよう 日本基礎心理学会「心の実験パッケージ」開発委員会
- テクタイルワークショップ テクタイル
- ThermOn 秋山 史門, 佐藤 克成, 牧野 泰才
- Straw-like User Interface (SUI) 橋本 悠希, 大瀧 順一朗, 小島 稔, 永谷 直久, 三谷 知晴, 宮島 悟, 山本 暁夫, 稲見 昌彦
- Thermoesthesia 串山 久美子(首都大学東京 IDEEA Lab.), 笹田 晋司(日本電子専門学校)
- 指移動インターフェース「Yubi-Toko」 宇治土公 雄介, 伴 祐樹, 鳴海 拓志, 谷川 智洋(東京大学), 広田 光一(電気通信大学), 廣瀬 通孝(東京大学)
- 触っちゃダメ ゼッタイ!(ショッカソン2015) 誰かいるDOOR作者チーム
- オノマトペで表す感性的質感印象を定量化するシステム 電気通信大学 坂本真樹研究室
- Write More issue+design
- Bump Ahead 安 謙太郎 + 勝本 雄一朗 (シンガポール国立大学 Keio-NUS CUTE センター)
- モフミ ハフミ メンバー: mhidaka, 菊川, Ooya, syuri, meco300
- かわいいハプティクス:ハムスターのいえ 孟 倩, 花光 宣尚, 南澤 孝太(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
- Haptone: Collect and Design the Haptic Experience 柴崎 美奈, 神山 洋一, 南澤 孝太(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
- 視触覚同時提示ボール回しシステム 名古屋工業大学 坂口正道研究室(坂口 正道,馬場 健太郎)
- Haptoclone (視触覚クローン) 篠田・牧野研究室
- ぬくもりでお絵描きインタフェース「ThermoPainter」 岩井 大輔, 佐藤 宏介 (大阪大学)
- ダッタカモ文明の謎 ギフトテンインダストリ株式会社